【ニューヨーク・ワシントン】
2年ぶりにアメリカに来ました。
今回は今年の春に ワシントン国立植物園内にある盆栽庭園に
私の所蔵する盆栽を3点寄贈したことで、式典に所蔵招聘された事で 計画しました。
40年前、日本から建国200年を祝って贈られた盆栽達、
私の所蔵する盆栽を3点寄贈したことで、式典に所蔵招聘された事で 計画しました。
40年前、日本から建国200年を祝って贈られた盆栽達、
40周年の式典を前に羽生の庭からワシントンに届けた盆栽。
振り返れば41年前、修行3年目の年にアメリカへ行かせてもらえる機会がありました。
直前になって17歳と8ヶ月という事で、単独渡航が中止になった事を思い出します。
そして今回、植物園全体を管理するアメリカの財団理事長の招待で式典に行く事になったこと。
"人生は不思議な巡り合わせだなあ"とつくづく思いました。
渡航に先立ち、ニューヨーク盆栽会より「途中の日程で講演を頼みたい」
渡航に先立ち、ニューヨーク盆栽会より「途中の日程で講演を頼みたい」
との依頼があり、旧友達の誘いを断るわけもいかず、
ニューヨーク・ロチェスター・ワシントンの行程を作りました。
途中、毎年お世話になっている愛好家のダグラス邸にお邪魔して、
お手入れのお手伝いもする事になり、日頃中国での手入れに苦労をかけている白石君と森山義彦君を、
将来の経験と記憶の為に、同行させました。
旅の途中ですが、ダグラス邸の素晴らしい盆栽庭園と道すがらの景色をご覧下さい。