雨竹 盆栽 水石 便り

盆栽歴50年 盆栽家森前誠二がブログで綴る盆栽人の本音と 伝えたい日常の中の”心と技”

タグ:世界盆栽大会


【大改作の末、風雅展に初公開】

世界盆栽大会で一世を風靡した「Funayama Collection」。

本当は飾られた樹々は、コレクションのごく一部です。
今回 第7回 風雅展 に舩山さんが出品された真柏、
2年前四国高砂庵 岩崎大藏先生のコレクション全品が羽生に届いた時、
"2~3年作れば世に出せます"と言う私の言葉を信頼して下さって、この2年間作ってきました。
未完ですがおよその樹姿も仕上がったので、風雅展の正面床の間に飾り、
新たな姿で披露させて頂きました。
銘もまだ無く鉢合わせも百点とは言えませんが、またひとつ未来に遺す作品が作れたと満足しています。

2017年5月27日から行われた風雅展
(すでに終了しています)

我が水石協会理事長・小林國雄先生 る創作エネルギーに脱帽!】

世界大会の余熱冷めぬ中、私も事務局長を務める 
日本水石協会主催の歴史ある展示「日本水石名品展・明治神宮」の 
出品審査会・撮影会が、理事長邸宅でもある「春花園盆栽美術館」で 行われました。
久しぶりの理事長邸、世界大会に飾られた黒松「雲龍」も 本来の居所に帰って元気そうでした。
"森ちゃんのお陰で、世界大会・日本の水石百選 も、上手くできてありがとう"
と、相変わらず、上下もなく、ご自分の思ったことを平らに仰る"大好きな"方でした。
驚くのは 庭に溢れるほどの 大型盆栽達です。
ほとんどが、手に入れた姿からご自分の創意を加えた「小林芸術」へと変貌していました。
"俺は樹を作っている時が一番幸せなんだよ" 
本当にこの方は、樹と語り合ったり、喧嘩したり、慰め合ったり・・・
盆栽家、ただひとりの「孤高の作家」なんだなとあらためて思いました。
私と11歳違い、69歳にして、創作意欲は私以上です。
一緒に撮った写真の通り、私はこの"ヤンチャで、わがままで、涙もろくて、人情深い" 作家の、
クシャクシャの笑顔が大好きです。
ああ、また上手にコキ使われそう!!(笑)


【『1億円の松・天帝の松』と 未公開大樹!旦那さんと歩んだ10年の結晶・感無量!】

半年以上前、世界盆栽大会の実行委員会で「舩山さんを大会の特別ブースに推薦したい」との内示を頂き、
ご本人と相談を重ねて 今回の「舩山コレクション」の展示内容・設営デザインを仕上げました。
舩山会長と私の予想をはるかに超える方々に2人で歩んで来た10年の作出を見て頂くこととなり、
先日無事に福島の邸宅にすべての作品を戻した今 "やって良かった!"の気持ちでいっぱいです。
普段から私が描く物事に"あんたがやりたいならやればいい"と
すべてを任せて下さる会長のお気持ちに答えられればと、非力浅学の中、
"どのように仕様を作り、どの様に見せたらよいだろうか?"と思い悩む日々もありました。

前庭の代わりに枯山水風のモニュメントを手前に、大樹の飾りは壁面風の並びの中央に破風屋根の床造り。
敢えて数百点に及ぶ古渡を中心とする名鉢群は出陳せず、唯一鍋島侯爵家旧蔵の色鍋島の文化財級の大皿2点のみ。
あとは盆栽の持つ存在感でまとめてみました。

展示された樹々たちが見えぬ程の観客、会長はただ微笑むだけで4日間奥様とずっといらしてくれました。
出入方としてこの4日間は、言葉にはならない "ほんの少しの恩返し"をさせて頂いた出来事に思えました。
これからも舩山会長との二人三脚は続きます。"今度はどんなことがあるだろう?"。
盆栽を通して人生の中で得られる"何か"がまた起きることを願って。


【鈴木伸二氏と描いた"夢の実現" 京都盆栽美術館!】

世界盆栽大会の「日本の盆栽水石至宝展」で、メインの飾りを受け持った
「京都国際文化振興財団」『慶雲庵』の特別展示。
 
漆黒の舞台に陳列された日本の名樹達と盆器群・そして日本盆栽界の宝と謳われた小川悠山『平和卓』。
圧倒的な展示群は訪れる多くの方々に溜息の出る刻となりましたが、
この財団がここから古都京都に繰り広げる美術館への世界は、
日本盆栽界の未来を大きく変えてゆくものになると確信しています。
オーナーであり、財団の理事長でもある田中慶治氏は、創業100年を超える京都老舗の3代目。
社業に邁進され、今春ご子息に代を譲られご自身は会長職となられました。
"風前の灯火"であった(財)高木盆栽美術館を内閣府の承認をとって名称変更・所在地変更をしたのが昨春。
世界の人々に『慶雲庵』コレクションを今回披露することになったのです。
私と30年以上の親交を重ねる盆栽作家 鈴木伸二氏 と"未来に繋ぐ本当の盆栽美術館"を創りたいと言う夢が、
田中オーナーと共鳴し、実現に向けての一歩が始まりました。

ある意味で私の責任も重いものがあります。
" 田中さんからの信頼・伸二氏の夢・私の能力の集大成・・様々な思いをこの企画に込めて 
今回のブース設計の基本構想・展示内容の精査・パンフレット作成など、昼夜を問わずの時間を過ごしました。

3日間の押し寄せる人波!
秋篠宮様ご夫妻のご高覧 "やって良かった"安堵感と充実感はひとしおでした。
ここから伸二氏と地元である近代盆栽の徳尾会長・社長の連合艦隊で、頑張ります!


【76才にして"前を向いて創作する"情熱!】

日常より(毎月2~3回)おつき合いの深い 名人木村正彦先生、
世界大会ではメインのデモンストレーション(盆栽改作創作実演)を8名の作家に先立って開会式に秋篠宮様ご夫妻の前で実演されました。
この後も各実演者への責任担当として誠心誠意各国の来訪者の為に務められました。
今回の実演でも得意とする石付き盆栽を創作されましたが、
若き頃、故岩崎大藏先生に連れられて訪れた中国「武陵源」で見た
"屹立する天界の風景"を心の記憶として、石中に表現されたそうです。
先生のアシスタントとして実演創作に携わった森山義彦氏は、九州太宰府出身、木村門下の超エリート!
今年 羽生から10~15分の隣町に開園する若き盆栽作家です。
エスキューブも、私と木村先生のお付き合いで"正統の職人になれるように"
と言う木村先生の依頼を受けて、森山氏には、日常的に手入れ依頼をしています。

老練の立場でありながら、今も新たな視点で盆栽に取り組む木村正彦先生・海外への実技講演も含めて、
無我夢中で日々を過ごすその弟子。
いつもそばでお付き合いをする私にとっても"私も私なりに頑張ろう!"と心に思う二人です。

↑このページのトップヘ