雨竹 盆栽 水石 便り

盆栽歴50年 盆栽家森前誠二がブログで綴る盆栽人の本音と 伝えたい日常の中の”心と技”

2020年05月

【羽生市長来園!】

休日を利用して、雨竹亭のある羽生市の河田晃明市長が来園されました。
藍染の街として歴史ある羽生に、日本文化のひとつである「盆栽」のランドマークが来た事を、開園当初より歓迎してくれた市長。
IMG_7179
教育者の道から市政の道、ご自身も農家の生まれで、教職からこの街を預かる立場になった苦労人。
コロナ対策の激務の中、ひと時の憩いの場として楽しんで頂ければとお迎えしましたが、お話の中身は相変わらず街の発展。
今回もふるさと納税の返礼品に盆栽をとのお話。
この町で生産される産物として、「家庭の中に憩いを与えてくれる盆栽」と言う観点からご相談を受けました。
IMG_7180
盆栽人としてありがたい事で、これからの社会にマニア的なレベルではなく、
「誰もが楽しめる家庭的な盆栽」という意味で、エスキューブが目標とする「社会性ある貢献」にぴったりのお話。
行政を預かる方が、このような日本の伝統的文化を大切に思ってくれる事は嬉しいです。
IMG_7176
IMG_7182
美しい花姿の季節を迎えた皐月「鈴の誉」を床の間に飾り、楽しい刻を過ごしました。
IMG_7183


京都国際文化振興財団(通称・慶雲庵)の収蔵品の件で、久しぶりに長野県・鈴木伸二さんの所に伺い、最新の美術館への納入作品を届けました。
1列に並べるとまさに圧巻の内容です。
IMG_7151
その後、真柏作出の名手、井浦勝樹園さんで、名樹「風神・雷神」を拝見しました。
IMG_7152
特殊な機械での「吹き上げ」を行い、百年分の風雪を舎利幹に与えて、真柏ならではの芸術性を出していました。
IMG_7153
IMG_7154
IMG_7155
“次なる名樹”の挑戦も数多く、私がお世話になったご先代にそっくりになってゆく現当主を嬉しく思いました。


帰路、昨年の千曲川決壊による氾濫を僅か1ヶ月前の転居により、奇跡的に免れた、片桐盆栽園さんの新しい園に初めて訪れました。
IMG_7156
井浦さんと同じように、素材から作ってゆく多くの盆栽、小諸城址「懐古園」に程近い山懐。
山鳥がさえずり、緑深き山々に囲まれた別天地。
IMG_7157
IMG_7158
“ああ、こんな所で、世知辛い日常から離れて、盆栽と刻を重ねられたら、どんなにいいだろう“とつくづく思うひと時でした。
それでも、羽生に帰れば、数千の盆栽達が待っている私は幸せなのかもしれません。

【珍しい「山蔓あじさい」と水石の景趣】

空気が少しずつ潤湿となり、霧雨が降る季節となりました。
滋賀県に住する聖職者、関目六左衛門先生よりのお預かりしている稀少盆栽「山蔓あじさい」を応接室の床に飾り、深みある季節の飾りをしてみました。
IMG_7051
「岩がらみ」に代表される同系の盆栽は、初夏を代表する目に嬉しい盆栽ですが、
原生種である山蔓あじさいは、盆栽として保存されているものが、とても少なく、この樹も雑木盆栽の名手と称えられた故勝俣翁が自身の名で展覧した作品です。
IMG_7052
IMG_7053
分け入るような深山の大樹に巻き付きながら生きるこの樹は、懸崖の姿が良く似合います。
今回は、絵ではなく、書と取り合わせてみました。
IMG_7054
明治の能書家として内閣大書記官・元老院議官・貴族院勅撰議員をされた天保生まれの巌谷一六翁の書です。

欲采紫芝去 蹋雲深入林
偶尓逢僲叟 並筇聴水音

※紫芝を采らんと欲して去くに
 雲を蹋(ふ)み深く林に入る
 偶尔(たまたま)仙叟に逢えば
 筇(つえ)を並べて水音を聴く

『紫芝(仙薬の霊芝)を探そうと、雲煙の中を林の奥に入る。偶然にも仙人と逢ったので、ふたり並んで杖をついて水音を聞いている』

脇の琵琶床には、この盆栽と書に記された景趣を扶ける意味で、貴船の渓谷石を取り合わせてみました。
IMG_7055
IMG_7056
樹・書・石・が、三位一体となって共鳴する空気感。
“軽きものは深く見つめて飾る”先人達が残した美への求道の精神を伝えてゆきたいものです。


自粛要請が続く東京や埼玉県。
私の羽生雨竹亭も、少し東京寄りの木村正彦先生の庭も、愛好家を招く訳もいかず、お互いに盆栽の作品造りに日々刻を重ねています。
IMG_7038
それでも私達盆栽家は、ある意味で幸せかもしれません。
広い庭園、多くの緑豊かな盆栽達、この中で樹と対話しながらこの災禍の間、本来の仕事でもある樹格向上に努めることができるからです。
IMG_7039
訪れる人のいない盆栽庭園で、作品に対するあれこれを木村先生と時を忘れて語っていられること、ありがたいものだと思います。
IMG_6947
せめてこのブログで、見事な仕上がりを見せる盆栽達をご覧下さい。
IMG_7040


東北道から北関東道へ、都心から約1時間半、宇都宮・上三川インターを下りて500m。
宇都宮緑花木センター』があります。
IMG_6930
先日久しぶりに行く機会を得て来てみました。
インターネットや、手頃な飾り易い盆栽の「素材」を仕入れる穴場として、年に数回訪れていますが、
鹿沼市の花木センターのように、園芸品が主体ではなく、盆栽を中心とした数少ない共販センターとして魅力ある所です。
IMG_6931
IMG_6932
組合員制で、自分の棚場を月極料金で持った専門盆栽業・盆栽育成兼業農家・殆ど趣味の盆栽作出者・等々、それぞれが想い思いの盆栽を持ち寄っています。
“この樹は、ちょっと作り直せば良くなる!”や、あの棚は正札が比較的に安く、この棚は高い、と、
広い盆栽棚をゆっくりと歩けば、面白いものに出会えます。

エスキューブのネットオークションは、仕入値の原価のまま出品することが、殆どの方々が周知のものですが、
安く・良く・の材料を集めて、スタッフの手入れで仕上げて送り出す。
IMG_6933
IMG_6934
月々100〜150点の商品を準備するには、コロナの影響で開催が止まっている業界卸売市場だけに頼らず、
こうして自分で歩いて探してお客様に喜んで頂ける素材を探していこうと思っています。
毎週火曜日に始まり、翌週火曜日22時最終落札となるネットオークション。
皆さんも是非ご覧をなって下さい!
IMG_6935
IMG_6936


雨竹亭ヤフオクページはこちら↓↓

↑このページのトップヘ