【羽生に収蔵! 只今 詳細調査中!】
小田原在住の盆栽水石大家、小泉 薫 先生の邸宅より、ご親族の依頼を受けて、
所蔵されていた盆栽水石飾りの座敷用添景道具一式を、羽生に持ち帰りました。
景道を創始された片山一雨先生の直弟子として、邸宅に陳列用の数寄屋書院まで設けられた小泉先生。
その蔵品のレベルは高く、
ここから小泉先生の友人でもある私のお得意様達に、受け継いで頂く思いで、ご紹介したいと思っています。
勿論、エスキューブ にご縁ある皆様にもご提供出来るように、ウェブサイトを通じて何割かはご紹介したいと思います。
勿論、エスキューブ にご縁ある皆様にもご提供出来るように、ウェブサイトを通じて何割かはご紹介したいと思います。
水石協会『日本の水石百選』の執筆もあり(汗)8月8日からは軽井沢店の店番をしながら、
2週間ほど、“山にこもる”予定ですが、縁あって使いやすい別荘が借りられたので、
そこに 気に入っている数点を運び、訪れて下さる方々と、眼福の品々を肴に?お茶を飲みたいと願っています。
お時間のある方は、是非 軽井沢へいらして下さい。
お時間のある方は、是非 軽井沢へいらして下さい。