雨竹 盆栽 水石 便り

盆栽歴50年 盆栽家森前誠二がブログで綴る盆栽人の本音と 伝えたい日常の中の”心と技”

2015年08月

image13


来年の「日本の水石展」へ協賛寄付を目的としたオークションが
上野グリーンクラブで日曜日開催されました。

総取引高9400万円はリーマンショック後の最高取引高です。
商売だけのオークションだったら無理な数字が
“水石界将来の為”という大義でプロアマ問わずに協力した結果です!

先日の“久々に震えた逸材”を早速鉢合わせしました。

image11


“線”の美しさと足造りなどに見られる“研ぎ澄まされた程よい緊張感を併せ持つ
100年前の日本鉢を選びました。

意識としては室町時代水墨画に表現される“線”と僅かな枝の葉組みで生きる姿に,
真柏盆栽に最も大切な「気韻生動」の美を現出したいと思いました。

私は昭和の戦後生まれですが、明治大正昭和前期に育まれた日本の盆栽“美学”にこそ、
未来永劫に続く大切なものがあると確信しています。


どうぞ羽生にこの子に逢いにいらして下さい。


image12
 

image1 (4)


友人の盆栽家の所で愛好家が長い間秘蔵していた真柏を“強引”に譲ってもらいました。

幹芸、舎利味、間調子すべてに「真柏の美」を見事に表現している樹です! !

これだけいい素材を見ると「鉢合わせ」をしてみたくなります。
結構難しいけど、やりがいがあります。

2、3日推敲させて頂きます。

どんな鉢合わせになるか、お楽しみに!

image


入社6年となる白石君は私のアシスタントの仕事を含めてオールマイティーに仕事をしています。

顔に似合わず⁉盆栽の方はどちらかというと繊細なお洒落なものがあっている様です。

今日は細身の中に山取りの厳しさを潜ます真柏の整姿に没頭していましたが、柄にもなく!
私のカメラにはにかみ笑いをしていました。

あばれて“見捨てられた”ような樹もその樹の持つ“見所”を捉えて鉢合わせをすれば……

ちゃんと人が振り向いてくれる“美人”に生まれ変わるものです!

image




さて今年の日本盆栽作風展の(新鋭若手部門)で彼がどんな作品を披露するか、

乞うご期待です‼

エスキューブ雨竹亭が四国「高砂庵」岩﨑先生の遺産盆栽すべてを取得したことは
多くの方々が既にご存知だと思います。

WBFF(世界盆栽友好連盟)の名誉会長として、生前世界の盆栽界に尽くされた先生の所蔵盆栽は
1000点を超える国内最大規模のコレクションでした。


私共は5月にこのコレクションが羽生到着後、
先生が生前手放された名樹の行方を
専業者、愛好家の皆さんの協力で追い続けています。

今回「近代盆栽」の会長のご尽力で岩﨑先生の本にも所載され、
行方不明となっていた五葉松「神拝の瀧」が発見され雨竹亭に届きました。

!cid_C712E53C-510B-49C8-8150-62E701E5CA40


先生が蔵されていた時とは別の樹の様な状態ですが
本質的には問題なく、さてここからもう一度当時の名樹へと培養に励みたいと思います。

勿論、縁あってお客様の愛樹となっても見守って行きたいと思います。


“よく生きていてくれた”

これが私の本音です。


!cid_7452B480-A0DF-4FD6-A55A-80739EE77E0F

 

↑このページのトップヘ