水石協会の理事仲間として交流深い、中川さんが主宰する、越後の水石展「楓石展」に行って来ました。

IMG_1423
会場は、銘酒“久保田“で有名な朝日酒造が所有している同家主人の旧宅「松籟閣」❗️
国の重要文化財指定となっている名建築です❗️

昭和初期に造られた、当時の最先端の“和洋折衷“の匠の技が込められた邸宅は、
その建築を拝見するだけでため息が出るほどです。

しかし、中川さんとその友人達がこの中で繰り広げる水石文化の“三昧“は、この文化財と見事に共鳴するレベルの高さでした‼️

IMG_1424
毎年拝見に伺っていますが、やっぱり水石は、展示会場というよりも、
このような落ち着いた木造建築の座敷でその本領が輝くように思います。

IMG_1422
日本の建築文化の素晴らしさも、先達が紡いで来てくれた、“文化の香り高い水石世界“  も、
次代にその感覚を残して行きたいものだと、振り返っても感じ入る展覧でした。