【20代からの思い出の「樹・人」】

先日 93歳のご長寿を全うされた名古屋の盆栽大家・鬼頭正男先生。
まだ20代の若き頃、皐月盆栽専門の愛好家だった先生の所にお手入れによく伺って
「本格的な盆栽趣味になさった方が」とお伝えしていました。
その先生が、国風賞を受賞される大家となり、盆栽協会の重鎮理事となられるなど、還暦を迎えた中、月日の長さを感じます。
愛蔵されていた イワシデ名樹が縁あって羽生雨竹亭に届きました!
IMG_2714
IMG_2719
個人的な意見ですが、日本盆栽界においての「雑木盆栽」の三指に入る大名品だと思います。
IMG_2715
IMG_2716
IMG_2717
IMG_2718
多くの名盆栽がある中でも、この樹は 樹自身の内容は勿論のこと、
過去 愛蔵された愛好家のすべてが、日本を代表する歴史的な方々で、「人品卑しからず」の紳士ばかりです。
IMG_2759
70年前の高橋貞助先生・40年前の岩船光雄先生・30年前の福島茂夫先生・20年前の大沼佑先生・そして鬼頭正男先生。
私とこの樹の“目に見えぬ縁”は、愛蔵された皆様すべてが、私を可愛がって下さった「忘れえぬ恩人達」ばかりだと言うことです。
20代の若僧を、慈しむように育てて下さった方々。
守り継がれた「日本の宝」を私はプロとして、盆栽家として、
この樹の次なる佳き主人と出会うまで、大切に大切に 守りたいと思います。