軽井沢の店に久しぶりに自分で立って、無事に20日で今年の店仕舞いとなりました。
お陰様で、13日間の売上げ 990万!
ありがとうございました!
多くの方々が「ワァ!盆栽!キレイ!可愛い!」と ごく自然に声をかけて下さいます。
老若男女を問わず、盆栽が広く社会に受け入れられた事を痛感して、
誰もが無謀だと言った銀座へ店を開いたあの頃を思い出します。
こうして世の中が盆栽を身近な愛らしい存在に感じてくれるようになったのも、
老若男女を問わず、盆栽が広く社会に受け入れられた事を痛感して、
誰もが無謀だと言った銀座へ店を開いたあの頃を思い出します。
こうして世の中が盆栽を身近な愛らしい存在に感じてくれるようになったのも、
この20年くらいの盆栽界全体の努力の結果だと思います。
社会に暮らす様々な環境の人達が、ご自分に合った身の丈に合わせた盆栽の楽しみ方を伝えるのが、
私達の本当に大切な役目だと、年を重ねるごとに感じます。
この街で感じる特徴は、誰も仕事に疲れてあくせくしていないところです。
みんな、ここ軽井沢の清涼な空気と、日本屈指の避暑地を満喫されているのでしょう。
みんな、ここ軽井沢の清涼な空気と、日本屈指の避暑地を満喫されているのでしょう。
そんな心が、盆栽に対して微笑みを返してくれるのだと思います。
20年前、39歳の時 徒手空拳の中で開いた銀座の店。
20年前、39歳の時 徒手空拳の中で開いた銀座の店。
多くの出会いと沢山の失敗、そしてそんな私を見守ってくださる方々の心。
すべてはこの言葉から始まりました。
『こんにちは!盆栽はお好きですか?』
『こんにちは!盆栽はお好きですか?』
また 慌しい日々が始まりますが、頑張ります!
本の執筆!?予定の半分でした!
本の執筆!?予定の半分でした!
なんとか時間を作って上梓に向けて鉢巻締めます!