【千年続く 都の文化を床飾りに取り入れて】
連日の猛暑に とにかく盆栽達を強い陽射しと高温から守るのに必死の毎日ですが、
連日の猛暑に とにかく盆栽達を強い陽射しと高温から守るのに必死の毎日ですが、
そんな中でも この羽生の庭へ訪れて下さる方々をお迎えする「夏飾り」には心掛けたいものです。
自然の恵みと言うべき 花姿は、本当に 仏様がそこにいらっしゃるような、美しさと浄蓮さを感じさせてくれます。
「山鉾巡行」の掛物が、“疫病退散”の祈願の神事として、京都八坂神社で始まってから千年以上の時が過ぎています。
ご存知ですか?
ご存知ですか?
三十三基の先頭に立つ「長刀鉾」の山鉾は、邪気を祓いながら進みますが、決して御所と八坂神社の方に、刃先を向ける動線を取りません。