【失われた広東窯の再現・普及を!】

数年来取り組んできた
"本物の中国現代名鉢"を日本に!
の願いが現実的にこの秋に届きます!

一昨年より試行錯誤の試作から始まった釉薬鉢の原点"広東窯"は、
今春の国風展での発表時は、均窯釉を中心に著名盆栽園の方々よりの注文で、
春に自分で植え替え用にと思っていた分さえも売り切れてしまいました。
一見すると、中渡均窯名器と区別すら出来ない作品と評価頂き、
苦労した甲斐があったと安堵したものです。

「石峰雨竹」と落款を押したこの一連の作品は、その後、窯元である作家本人 劉先生との
"高く売るのではなく、広く多くの愛好家に、永遠の定番と言われる"
と言う願いを基に、名器に伍すランクと、
釉薬の素晴らしさを普及する量産型の双方の制作に取り組んできました。

7月の広州は、気温40度! 
ただ立っているだけでも数分で着替えたくなるような汗が出てきます。
そんな中でも、劉先生と製作スタッフの方々は
私の為に数多くの素晴らしい釉薬発色を呈する作品を生み出してくれていました。
秋には皆様にご覧いただけると思います。

私の夢は、盆栽家としての実用と美意識で描いた鉢を造りたいと思い、
国風級の逸品作・100種 
一般の愛好家が楽しまれ使えるもの・100種 
を完成して、常時羽生に揃えてみたいということです。
「鉢を探すなら、羽生の雨竹亭に行って探そう!」
こんなことを夢見ています。
秋にはこの夢の一部をご覧に是非羽生へ遊びにいらして下さい。