早春の梅から暖かな日差しの中の桜たち。
季節の移ろいを“先取り“するように、盆栽たちは私達に自然の美しさ・素晴らしさを謳い上げてくれます。
温暖化のせいでしょうか?
桜も私が小さい頃は、入学式の時にはまだ満開かはらはらと散り始める姿の記憶がありましたが、今年は4月の初めには既に散り始めました。
藤も然り。

まだ三越銀座店にいた頃は、ゴールデンウィークの頃が見頃だったのですが、
この調子だと、それまでに艶やかな花姿は峠を超しそうです!
新緑のもみじも、今が盛り!

透けるような瑞々しい葉色は、いつ見ても良いですね❗️
そんな事をのんびり思っていたいのですが、この頃になれば、追いかけっこをするように、
芽摘み・新芽切り・に腰の鋏が欠かせません。
芽切り鋏・ピンセット・そして・・植替えの山・山・山・‼️
雑木盆栽はとうに峠を過ぎていますが、ここから残りの五葉松、追いかけるように真柏・黒松・赤松・が続きます。
我が稼業は、自然の移ろいと共に生きるのですが、自然が背中から押しているようです(笑)