【小林國雄理事長の世界❗️】
一般社団法人・日本水石協会の社員総会が江戸川区「春花園・啓雅亭」で行われました。
理事長である盆栽家、小林國雄師の自邸です。

久しぶりに訪れた春花園は、相変わらずの名木巨木に圧倒されるような棚でした。
コロナによる感染者数も全国的に以前より少し落ち着いて、来園される方々もたくさんいらっしゃいました。
二度と出来ないと言われている本格日本建築『啓雅亭』の室内も、各床飾りが見事にされていました。


理事長自身の著作、“天地人“の最後の巻、“人“は、水石を主人公とするもの。
水石協会理事でもある、ウィル氏による英文翻訳の校正も、
総会終了後にオープンテラスで、役員達で寛ぎながら見守りました。

74歳になられる中、ここからの盆栽人生を飽くなき探究心で見つめ続ける小林國雄理事長。
集大成の刊行は10月中旬との事です。
一般社団法人・日本水石協会の社員総会が江戸川区「春花園・啓雅亭」で行われました。
理事長である盆栽家、小林國雄師の自邸です。

久しぶりに訪れた春花園は、相変わらずの名木巨木に圧倒されるような棚でした。
コロナによる感染者数も全国的に以前より少し落ち着いて、来園される方々もたくさんいらっしゃいました。
二度と出来ないと言われている本格日本建築『啓雅亭』の室内も、各床飾りが見事にされていました。


理事長自身の著作、“天地人“の最後の巻、“人“は、水石を主人公とするもの。
水石協会理事でもある、ウィル氏による英文翻訳の校正も、
総会終了後にオープンテラスで、役員達で寛ぎながら見守りました。

74歳になられる中、ここからの盆栽人生を飽くなき探究心で見つめ続ける小林國雄理事長。
集大成の刊行は10月中旬との事です。